こんにちは、相原です。
お店を経営していくときに
多くの場合、人を雇いますよね。
会社の経営で従業員問題は
切っても切れないことであることは多いです。
基本的に従業員が辞めるのは
あなたのお店に合っていないからです。
多少つらくてもあなたのお店に合っていれば、
そう簡単には辞めません。
今回はお店にピッタリの人を雇う方法を紹介しますので
ぜひ参考にしてください。
1.あなたのお店はどんなお店なのかを把握する
よく就職活動では
「自己分析をしましょう」
みたいなことが言われていますが
採用側も自社分析をする必要があります。
自分のお店のことが分かっていないのに
自分のお店にピッタリな人を集めることができるわけがありません。
お店の特徴を把握するときには
「今、どういうお店なのか?」というのも大事です。
ただそれよりも「どういうお店にしていきたいのか?」のほうが大事です。
これは理念・コンセプトと言い換えることもできるのですが
それをしっかりと把握するようにしてください。
2.どんな人に来てほしいのかを把握する
お店のことを把握したら、次は
「どんな人に来てほしいか」
「どんな人に来てほしくないか」
ということを把握しましょう。
お店によって求めている人材って違いますよね。
自分のお店に合っていることは大前提ですが
求めている人材がこなければ、募集しても意味がないですからね。
なので、どんな人に来てほしいかしっかりと把握しておきましょう。
また、逆に絶対に来てほしくない人もいるはずです。
それは面接の段階で見抜くことができれば落とすことができますが、
なかなか見抜くことは難しいです。
なので、そもそも従業員の募集に応募してこないようにするのが一番です。
3.募集記事の書き方
1、2番がしっかりとできていれば
比較的スムーズに書くことができます。
なので、1、2番はしっかりとやったうえで募集文章を書いてください。
基本的な流れとしては
お店の理念やコンセプトを紹介しつつ
どんな風に仕事をしてくれる人が
自分の店に合うかを書きましょう。
この時のポイントとしては
「○○な人来てください」
というよりも、
「どういう人が合うのか」
という事が分かる文章を書くことです。
もちろん「○○な人募集」と書いてもある程度は集まりますが
自分のお店のコンセプトを説明する方がいいです。
なぜなら、自分とピッタリ合う場合
「そんなお店なら働きたい」
と思うからです。
「○○な人募集」だと、
そのお店で働きたいとは思いませんよね?
例えば、
「当店ではお客さんとのコミュニケーションを大事にしています」
と書いた場合どんな人が集まりやすいと思いますか?
おそらく明るくて、人と話すのが好きな人が
そんなお店で働きたいと思うはずです。
このように自分のお店で大事にしていることなどを書いて
あなたのお店で働きたいと思う人を集めましょう。
また、来てほしくない人がいる場合
最も効果的なのは
「○○な人はうちのお店に合わないです」
という内容を書くことです。
例えば、丁寧な接客を心がけるお店では
チャラい人ってあまり向いていませんよね。
こういう場合には、
「うちのお店は丁寧な接客を心がけているので
身だしなみや言葉づかいなどに関しては厳しく指導していきます。」
みたいなことを書くということです。
こう書くことで厳しく身だしなみについて言われるのが
嫌な人は応募してこないようになります。
4.募集内容でのよくある勘違い
募集内容で嘘を書くようなお店もありますが
そんなことをしたら、すぐにやめます。
書いてあることが違ければ
当然不満が大きくなりやすいですからね。
また、給料を高くすれば
良い人が集まってくると思うかもしれません。
そういった要素が全くないと言いませんが、
お金にうるさい人が集まることが多いです。
なので、給料を高くする場合でも
お店のコンセプトを語ったり
来てほしい人来てほしくない人を
明確に記載したりするようにしましょう。
まとめ
求人募集をかけるときには
- お店のコンセプト
- 来てほしい人
- 来てほしきない人
を明確に把握したうえで
募集記事を書くようにしましょう。
そうすることで、
あなたのお店にピッタリの人が集まるようになりますよ。
少しでも役に立った時には、シェアしてください。
もっと多くの人に役に立てるとうれしいので。
おすすめ売上アップ講座
美容室・エステサロン・ネイルサロン・整体院・カイロプラクティックなどのサロン系、歯医者・動物病院などの病院、居酒屋・カフェ・パン屋・ラーメン・レストラン・焼肉・うどん・そば・バーなどの飲食店、私塾や英会話教室などの教育関係など、どんなお店にも通用する話をしています。